こんにちは、株式会社グレースです。
多くの方がお盆も終わり、いつもの日常生活に戻りひと段落したところって感じでしょうか?
お盆に関することで、ちょいと豆知識。
群馬県では新盆を「あらぼん」や「にいぼん」と呼ぶ地域が多いですが、県外では「しんぼん」と呼ぶ場所もあります。
県や地域によって呼び方がそれぞれなので一回では伝わらない、なんてこともあります。
群馬県の前橋市・高崎市を中心に「新生活」という風習がありますが、主に群馬県や栃木県の近隣地域に残るもので、その地域ごとに特色がある、という点では似てますね。
近年では新盆を行わないという方が多くなってきております。
時代というものでしょうか。
時代の流れに沿って我々もニーズを取り入れ進歩していきますが、
昔からの古き良き風習が消えていってしまうのかな・・・と思うとなんか寂しいですね(;^ω^)